クズネツキーアラタウ山脈(読み)クズネツキーアラタウさんみゃく(その他表記)khrebet Kuznetskii Alatau

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

クズネツキーアラタウ山脈
クズネツキーアラタウさんみゃく
khrebet Kuznetskii Alatau

ロシア中部,西シベリア南東部にある山脈ケメロボ州からハカス共和国にかけて,北西-南東方向に約 300kmにわたって延びる。クズバス (クズネツク炭田) の北東縁をなし,オビ川支流のトミ川とチュルイム川流域を分ける。最高峰はベルフニーズーブ山 (2178m) 。標高 1600m以上は山地ツンドラか裸岩の尾根で,氷食の跡がある。それより低い斜面はモミマツタイガでおおわれている。石灰岩,頁岩,凝灰岩などから成り,金,鉄,鉛,亜鉛などの埋蔵で知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む