クラレンスロフトン(その他表記)Clarence Lofton

20世紀西洋人名事典 「クラレンスロフトン」の解説

クラレンス ロフトン
Clarence Lofton


1896.3.28 - 1956.1.28
米国ジャズ演奏家。
テネシー州キングズボート生まれ。
1917年からシカゴ・サウス・サイドでジャズの発展に多大な寄与をはたしたブルース/ブギ・ウギ・ピアニストとして知られる。’20〜30年代はパラマウント等のレーベルでブルース歌手の伴奏者として録音。30年代後半〜40年代初めはソロイストとしてレコーディング以後、第一線から退く。代表的演奏は「ヒストリー・オブ・クラシック・ジャズ」に聴くことができる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む