クリフォード・O.ジャービス(その他表記)Clifford Osbourne Javis

20世紀西洋人名事典 の解説

クリフォード・O. ジャービス
Clifford Osbourne Javis


1941.8.26 -
米国のジャズ奏者。
マサチューセッツ州ボストン生まれ。
父はトランペッターで、ボストンのバークリー音楽院でアラン・ドウソンにドラムスを学ぶ。1950年代後半にボストンでプロデビュー後、ニューヨーク進出。’60年代にはランディ・ウェストン、ジョン・コルトレーンら多くのジャズマンと共演。’61年サン・ラ・アーケストラに参加後’73年サン・ラらと楽旅。アーチー・シェップ・グループを経て、’83年サン・ラ・アーケストラに再び入団。同年オールスター・バンドでドン・チェリー、レスター・ボオイらと楽旅する。代表作「リトル・レッド・ムーン/アーチー・シェップ」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む