クレメントグリーンバーグ(その他表記)Clement Greenberg

20世紀西洋人名事典 の解説

クレメント グリーンバーグ
Clement Greenberg


1909.1.16 - 1994.5.7
米国評論家
N.Y.生まれ。
アート・ステューデンツ.リーグで学んだ後シラキューズ大学を卒業する。1930年代はマルキシズムによる評論活動を行っていたが、後にハンスホフマンに影響され内在的、形式的批評を推進する。「ネイション」誌でポロック芸術を擁護する。マネ以後の美術自己批判の芸術とするモダニズム理論を追及する。’50年代モーリス・ルイスを発見。主な著作は「芸術と文化」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

クレメント グリーンバーグ

生年月日:1909年1月16日
アメリカの美術評論家
1994年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む