クレージュ(その他表記)Courrèges, André

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クレージュ」の意味・わかりやすい解説

クレージュ
Courrèges, André

[生]1923.3.9. ポー
[没]2016.1.7. ヌイイシュルセーヌ
フランスの服飾デザイナー。未来志向の若者向けスタイルで 1960年代のパリのファッション界に名声を確立した。建築学校で学び,土木技師や空軍パイロットを経て,1948年にクリストバルバレンシアガに弟子入りした。しだいに頭角を現し,1961年には独立して自身のブランドを立ち上げ,パリで最も独創的なデザイナーの一人と目されるようになった。特に 1964年に発表され,クレージュの代名詞となったスペースエイジコレクションは,懐古趣味を完全に排し,過激なまでの簡潔さを前面に出したデザインで,直線的な Aラインミニスカート,ヒップハガーパンツ,ホルターネック(→ホルター・ネックライン)や透け素材のトップス,ビニル樹脂で縁どりしたスーツやコート,白いヘルメットやゴーゴーブーツなどを世に送り出した。白をトレードマークとしたが,シルバーメタリックや明色の幾何学模様も取り入れた。紳士服や香水にも進出したが,後年ブランドを売却し,30年以上にわたってパーキンソン症候群と闘いながら,絵画や彫刻の制作に力を注いだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む