グラチニー(その他表記)Glatigny, Joseph Albert Alexandre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グラチニー」の意味・わかりやすい解説

グラチニー
Glatigny, Joseph Albert Alexandre

[生]1839.5.21. リルボンヌ
[没]1873.4.16. セーブル
フランスの詩人劇作家。 17歳で旅回り劇団に身を投じ,各地放浪。高踏派詩人 T.バンビルの影響を受けて詩を書きはじめた。詩集黄金の矢』 Les Flèches d'or (1864) ,戯曲『森』 Le Bois (72) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む