グランド・メトロポリタン(その他表記)Grand Metropolitan PLC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

グランド・メトロポリタン
Grand Metropolitan PLC

イギリスの複合企業。1934年設立。酒類の醸造販売,ホテルなどの経営,乳製品その他食品の製造販売などを手がけた。全世界にパブ,レストラン,ホテルなどを多数有した。酒類では J&B(スコッチ),スミノフ(ウォッカ)などのブランドを扱った。1989年にアイスクリームのハーゲン・ダッツ,ハンバーガーのバーガー・キングを買収。当時の地域別売り上げは国内およびアイルランドが 6割のほか,北アメリカが 3割を占め,アメリカでは子会社を通じてペットフード,コンタクトレンズなども扱っていた。1997年,イギリスの酒造メーカー,ギネス合併社名をディアジオ Diageoとした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む