環境対策に必要な資金を、債券市場を通じて調達する新たな仕組み。2008年に世界銀行が初めて発行。投資家の環境意識の高まりに伴って規模が拡大している。資金の使い道は再生可能エネルギー導入や省エネ対策、生物多様性の保全、持続可能なごみ処理や水資源の管理などの環境分野に限定される。発行元の企業にとっては環境問題への取り組みをアピールできる利点もある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...