デジタル大辞泉
「ぐるくん」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
グルクン[水産]
ぐるくん
九州・沖縄地方、沖縄県の地域ブランド。
沖縄ではタカサゴをグルクンと呼ぶ。奄美大島以南の岩礁域・珊瑚礁域に群生し、沖縄県の魚に指定されている。全長約30cmで、白身の淡泊な味。1年を通じて独自の追込網漁業で捕獲される。唐揚げや刺身・塩焼などに利用されるほか、かまぼこの材料としても用いられる。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
Sponserd by 
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のぐるくんの言及
【タカサゴ】より
…熱帯性で,西部太平洋からインド洋に広く分布する。南日本で見られるが,伊豆諸島,小笠原,沖縄に多く,沖縄ではグルクンの名で親しまれ,県魚に指定されている。追込網の主対象である。…
※「ぐるくん」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 