グレビレア(その他表記)Grevillea; spider flower

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グレビレア」の意味・わかりやすい解説

グレビレア
Grevillea; spider flower

ヤマモガシ科グレビレア属の総称で,約 250種の大半がオーストラリア南西部に,数種がマレー半島に分布する常緑樹。低木から高木,匍匐するものまで多様である。葉は単葉から羽状複葉まであり,互生する。花は花弁を欠き,筒状の萼 (がく) から長い花柱を突出させる。多数の花が総状または円錐花序を形成。スパイダーフラワーの英名が示すように,花序全体の形がクモの脚を連想させたり,コップ洗い用のブラシや歯ブラシに似た種もある。小型の種類が鉢仕立てで流通するほか,少量がオーストラリアから切り花輸入されている。オーストラリアでは生垣や庭園樹,グラウンドカバーなどにも利用される。冬期の夜温が5~10℃程度の地域では露地で越冬するので,暖地では地植えできる。暖地以外は温室か室内で越冬させる。日当りと水はけのよい環境を好む。多湿に弱い種類が多いので,粘質地は避ける。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む