グレースバンブリー(その他表記)Grace Bumbry

20世紀西洋人名事典 「グレースバンブリー」の解説

グレース バンブリー
Grace Bumbry


1937.1.4 -
米国のメッゾソプラノ歌手。
ミズーリ州セント・ルイス生まれ。
大卒後、ロッテ・レーマンについて声楽の勉強を本格的に始め、奨学金を得てヨーロッパ留学。1960年パリ・オペラ座ビゼーの「カルメン」等を歌ってデビューし、大成功を収めた。’61年黒人歌手として始めてバイロイト音楽祭で「タンホイザー」のヴェヌスを歌い絶賛された。’62年パリ・オペラ座の日本公演に参加して初来日。後、ザルツブルク音楽祭メトロポリタン歌劇場、ミラノ・スカラ座等で歌う。声量も豊かで艶のある輝かしい声質の持ち主。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android