グレーハウンド・ラインズ(読み)グレーハウンドラインズ

百科事典マイペディア の解説

グレーハウンド・ラインズ[会社]【グレーハウンドラインズ】

北米大陸の独占的バス輸送会社。1926年設立。多く子会社を通じ米国カナダメキシコにわたる広大な路線を握り,運輸のほか保険,リース食堂食品などにも進出。2600を超える路線で定期旅客サービスを提供。本社テキサス州ダラス。1999年3月,スクールバス大手のレイドローに買収され子会社となった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む