グロリエ(その他表記)Grolier, Jean, vicomte d'Aguisy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グロリエ」の意味・わかりやすい解説

グロリエ
Grolier, Jean, vicomte d'Aguisy

[生]1479. リヨン
[没]1565.10.22. パリ
フランスの愛書家ミラノ公国の宮廷財務官,フランス政府財務官 (1534) などを歴任。人文主義者 G.ビュデ,印刷師のアルディ家の保護者であり,その 3000冊にのぼる蔵書は,当時の最も美麗な収集であったという。それらは 1676年に四散し,そのうち約 550冊が,モロッコ皮鹿皮装丁,Jo. Grolierii et amicorumの蔵書印をもって残され,ルネサンス期のパリの装本芸術を伝える。また貨幣,メダルの収集家としても知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む