グローバル・ネットワーク組織(読み)グローバル・ネットワークそしき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

グローバル・ネットワーク組織
グローバル・ネットワークそしき

これまでの伝統的なグローバル企業の組織は,いわゆるピラミッド型の構造をとってきた。巨大な中央集権的な本社があって,司令塔として世界に君臨する。そして,技術開発やマーケティングも一元的に管理され,海外の工場や販売子会社は,すべて本社の指令で動くことを前提とした,一連の精巧なシステムである。しかし現地化の大きなうねりは,現地子会社の自立化を促進し始めた。これらの子会社は独自に開発機能,生産機能,販売機能を持ち始め,また子会社同士の取引をも発生させ始めた。このような自立化の動きからネットワークが徐々に形成されてくる。それがグローバルにつながったときに,グローバル・ネットワーク組織が形成されたことになる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android