けいてい

普及版 字通 「けいてい」の読み・字形・画数・意味

【係】けいてい

わな。魏・陳琳〔呉の将校部曲に檄する文〕夫(そ)れ係足に在れば、則ち猛虎は其の(てのひら)をち、蝮蛇手に在れば、則ち壯士は其のを斷つ。

字通「係」の項目を見る


艇】けいてい

舟。

字通「」の項目を見る


鼎】けいてい

あつものを供える器。

字通「」の項目を見る


【奎】けいてい

字通「奎」の項目を見る


【径】けいてい

まっ直ぐ。

字通「径」の項目を見る


【鶏】けいてい

鶏鳴

字通「鶏」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む