けいねん

普及版 字通 「けいねん」の読み・字形・画数・意味

年】けいねん

十五歳。〔礼記内則女子~十五年にしてし、二十にして嫁す。聘(へい)せらるるは則ち妻と爲り、は則ち妾と爲る。

字通」の項目を見る


年】けいねん

成人に近い年。唐・王勃〔広州宝荘厳寺舎利塔碑〕鳳閣年、已に彌天(びてん)(天にひびく)きを振ふ。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む