ケットゴケ(読み)ケットゴケ(その他表記)Dictyonema sericeum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケットゴケ」の意味・わかりやすい解説

ケットゴケ(毛布苔)
ケットゴケ
Dictyonema sericeum

担子地衣類の1種。縁の丸い瓦を並べたような形になる。裏面藍色がかった深緑色で縁は白い。ゴニジアはスキトネマ Scytonemaという藍藻類であり,子実層は体の白い縁の部分の裏側にできる。一様な柔細胞の層で,一般のキノコのようなひだや孔はできない。岩上や地上セン類マメヅタなどの高等植物と混生している。本州中・南部の太平洋岸から四国,九州,台湾,遠くはジャワにかけて産する。フランネルゴケと称する同属の種も知られている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のケットゴケの言及

【フランネルゴケ】より

…関東以南の暖地に生えるケットゴケ科の担子地衣類。ラン藻類のスキトネマ属Scytonemaと共生して,深緑色のけば立った地衣体をつくり,岩上や蘚類上に広がるが,明らかな裂片は形成しない。…

※「ケットゴケ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android