ゲイルハニカット(その他表記)Gayle Hunnicutt

20世紀西洋人名事典 「ゲイルハニカット」の解説

ゲイル ハニカット
Gayle Hunnicutt


1943.2.6 -
女優
テキサス州フォートワース生まれ。
テキサス・クリスチャン大学で学び、その後UCLAに進み文学士学位を取得。モデルを経て、映画界に進出。本格デビューは1967年「野良犬の罠」。’76年テレビ・シリーズ「Fall of Eagles」ではロシア皇女アレキサンドラに扮した。私生活では’68年俳優のD.ヘミングスと結婚し、’74年離婚。’78年英人ジャーナリストと再婚。2度の結婚で一男ずつをもうけた。他の作品「らせん階段」(’75年)、「ターゲット」(’85年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む