ゲタール

百科事典マイペディア 「ゲタール」の意味・わかりやすい解説

ゲタール

フランスの地質学者。エタンプ生れ。薬剤師祖父から植物知識を学ぶ。岩石鉱物分布の規則性に注目,今日の地質図先駆《鉱物地図》を作製。フランス国内での過去の火山の存在,玄武岩の火山起源などを発見,当時優勢な水成論に反対した。火山論者始祖

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む