水成論(読み)スイセイロン

デジタル大辞泉 「水成論」の意味・読み・例文・類語

すいせい‐ろん【水成論】

すべての岩石海底に沈殿して生じた水成岩であるという説。18世紀末にドイツのA=G=ウェルナーが唱え、19世紀前半に火成論かせいろんに敗れた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「水成論」の意味・読み・例文・類語

すいせい‐ろん【水成論】

  1. 〘 名詞 〙 すべての岩石は海底に沈殿して生じた水成岩であるとする説。一八世紀後半にドイツのウェルナーが唱えた説。同世紀末、イギリスハットン火成論攻撃を受け衰退した。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

岩石学辞典 「水成論」の解説

水成論

花崗岩玄武岩などの岩石は堆積物と同じように最初の海から沈澱して形成されたと主張した初期地質学学説.この説はウェルナー[A. G. Werner:1749-1817]の著書および講義基礎としたもので,ウェルナリズムと同じ.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android