コスチュームプレー

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「コスチュームプレー」の意味・読み・例文・類語

コスチューム‐プレー

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( [英語] costume play ) 華麗な衣装によって観客興味をひきつける演劇、バレエ、映画などをいう。童話劇、歴史劇、時代劇など。〔大増補改訂や、此は便利だ(1936)〕
  3. コスプレ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のコスチュームプレーの言及

【時代劇映画】より

…〈現代劇〉に対して,平安時代から明治維新前後までの過去の〈時代〉を題材にした演劇,映画,テレビドラマなどを総称して時代劇という。その〈時代〉の衣装を着た人物が登場するという意味で英語の〈コスチューム・プレーcostume play〉という呼称がこれに相当する訳語として使われる場合が多い。時代劇映画は日本映画独特のジャンルで,その起源と歴史をたどることは,そのまま日本映画史をたどることになろう。…

※「コスチュームプレー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android