コッポ・ディ・マルコバルド(その他表記)Coppo di Marcovaldo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

コッポ・ディ・マルコバルド
Coppo di Marcovaldo

[生]1225. フィレンツェ
[没]1276以後.シエナ
イタリアの 13世紀トスカナ派画家。 1260~76年にフィレンツェ,シエナ,ピストイアを中心に活躍した。作品としては,シエナとオルビエトサンタ・マリア・デイ・セルビ聖堂蔵の『マドンナ』 Madonna del Bordone (1261) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む