コモハウス

世界の観光地名がわかる事典 「コモハウス」の解説

コモハウス【コモハウス】

オーストラリア第2の都市メルボルンの中心から南東、高級住宅街サウスヤラにある2階建ての邸宅。1847年に建設された。典型的なオーストラリア建築で、テラスハウス原型といわれる。◇名称は北イタリアにあるコモ湖にちなんでいる。代々、メルボルンの上流階級によって所有されてきたが、現在はナショナルトラストが管理している。保存状態はとてもよく、内装や豪華なアンティーク家具などの調度品、夜ごと大勢のゲストを招いていたという舞踏室や、ガレージにあるクラシックカー、メルボルンで最も美しいと評判の高い約2haの庭園が見学できる。◇英名は「Como Historic House & Garden」。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む