山川 世界史小辞典 改訂新版 「コルデ」の解説
コルデ
Charlotte Corday d'Armont
1768~93
フランス革命に際し,革命家マラーを暗殺した女性。1793年6月のジャコバン派によるジロンド派追放を専制と考え,ジャコバン派の指導者マラーを7月,自宅に面会して刺殺し処刑された。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
1768~93
フランス革命に際し,革命家マラーを暗殺した女性。1793年6月のジャコバン派によるジロンド派追放を専制と考え,ジャコバン派の指導者マラーを7月,自宅に面会して刺殺し処刑された。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
→コルデー
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...