クチュク・カイナルジ条約(読み)くちゅくかいなるじじょうやく

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

クチュク・カイナルジ条約
くちゅくかいなるじじょうやく

1774年7月、オスマン帝国ブルガリアの村クチュク・カイナルジKuchuk Kainarji(トルコ読みキュチュク・カイナルジャKüçük Kaynarca)で、ロシアエカチェリーナ2世とオスマン帝国のアブデュル・ハミト1世との間で締結された、ロシア・トルコ戦争(1768~74)の講和条約。ロシアはこれによって、アゾフ海東岸地方、ドニエプル河口、クリミア半島東端のケルチとエニカレ、クバンとテレク地区を獲得し、黒海の自由航行権、ダーダネルス、ボスポラス両海峡の出入権と通商特権を得て、南部国境の安全確保と、ロシア商業のための黒海の解放という二つの課題を達成した。ロシアとトルコは、これを第1回として以後1世紀半の間に6回の戦争を繰り返す。

[木村英亮]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

クチュクカイナルジ条約
クチュクカイナルジじょうやく
Treaty of Kuchuk Kainarji

1774年7月21日,露土戦争(1768~74)の結果,ロシアとオスマン帝国の間で結ばれた講和条約。キュチクカイナルジ条約とも呼ばれる。クチュクカイナルジはルーマニア南東部にある村の名。ロシアのエカテリーナ2世は,オスマン帝国領であった黒海沿岸への進出をはかり,1768年からの露土戦争で今日のルーマニア地方を占領した。この講和条約によってルーマニア地方はオスマン帝国に返還されたが,ロシアはオスマン帝国からドネプル河口付近,アゾフ海沿岸,クリミア半島などの一部に領土を獲得し,オスマン帝国領内の正教徒の保護に対する保障,黒海,エーゲ海の航行の自由,多額の賠償金などを得た。ロシアの南下政策の第一歩となった点にこの条約の意義がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android