に秦王を劫(おびや)かすことを得て、悉(ことごと)く
侯の
地を反(かへ)さしむること、曹沫(そうばつ)の齊の桓
に與(お)けるが
(ごと)くならば、則ち大いに善し。則(も)し不可ならば、因りて之れを刺
せん。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...