精選版 日本国語大辞典「刺殺」の解説
し‐さつ【刺殺】
〘名〙
① 刺し殺すこと。
※史記抄(1477)一四「人をやとうて、刺殺させたぞ」 〔戦国策‐燕策下・王喜〕
② 野球で、守備側の選手が、飛球を捕えたり、送球を受けたり、走者にタッチするなどして、打者または走者をアウトにすること。
※ベースボール(練習篇)(1928)〈飛田穂洲〉一「二塁遊撃の走者牽制、二塁走者の刺殺(シサツ)〈略〉の練習をする」
せき‐さつ【刺殺】
〘名〙 刺し殺すこと。しさつ。
※布令必用新撰字引(1869)〈松田成己〉「刺殺 セキサツ サシコロス」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報