コルパコワ(その他表記)Kolpakova, Irina Aleksandrovna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コルパコワ」の意味・わかりやすい解説

コルパコワ
Kolpakova, Irina Aleksandrovna

[生]1933.5.22. レニングラード
ロシアのバレリーナ。アグリッピナ・ワガノワ最後生徒であり,洗練された技巧を得意とした,いわゆるレニングラード派の典型的なダンサー。『オセロ』のデスデモーナ,『バフチサライの泉』のマリアなど,どちらかといえば弱々しい女性の役を演じることが多かった。レニングラード・バレエ団(→マリインスキー劇場バレエ団)とともに数回来日。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む