コロナ下の百貨店営業

共同通信ニュース用語解説 「コロナ下の百貨店営業」の解説

コロナ下の百貨店営業

新型コロナウイルス流行が続く中、百貨店休業や時短営業を度々実施してきた。全国で発令された昨年4~5月の緊急事態宣言では、全館大部分の売り場の休業に踏み切る店舗が相次いだ。東京など4都府県を対象とした今年4月からの宣言は、床面積が千平方メートルを超える百貨店に対し生活必需品売り場を除いて休業を要請。再び売上高影響が及んでいる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android