コロナ疎開(読み)ころなそかい

知恵蔵mini 「コロナ疎開」の解説

コロナ疎開

新型コロナウイルス感染が広がる都市部から地方へ避難することを指す造語。2020年4月に発令された緊急事態宣言前後に、東京都大阪府など7都府県の対象地域から地方の実家別荘地離島などへ一時的に身を寄せる動きが広がり、インターネット上で話題となった。さらなる感染拡大を招く恐れがあるとして問題視され、移動自粛が呼び掛けられた。

(2020-4-14)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む