コロムビアライト

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「コロムビアライト」の解説

コロムビア ライト

1927-2010 昭和後期-平成時代の漫才師,漫談家
昭和2年3月30日生まれ。柳家三亀松門人で亀二を名のり,物真似を得意とする。昭和24年2代青空ライトをつぎ,青空トップとコンビをくむ。27年コロムビアの専属となって改名。49年トップとコンビを解消して漫談に転向するが,のどをわずらい,人工声帯をつけて活動した。平成22年10月26日死去。83歳。東京出身。大倉高商中退。本名は鳥屋二郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む