出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…ミクロネシアのパラオ諸島のコロール島に日本が建てた神社。1919年,ベルサイユ条約によって,旧ドイツ領の南洋群島は日本の委任統治領となった。…
…正式名称=パラオ共和国Republic of Palau面積=459km2人口(1996)=1万7000人首都=コロールKoror(日本との時差=なし)主要言語=パラオ語,英語通貨=米ドルUS Dollar西太平洋,ミクロネシアのカロリン諸島西端のパラオ諸島が1994年に独立したもの。北のカヤンゲル島からバベルダオブ島,コロール島,ペリリュー島をへて南のアンガウル島まで一列に連なる。…
※「コロール島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...