コンスタンティンポポフ(その他表記)Konstantin Mikhailovich Popov

20世紀西洋人名事典 「コンスタンティンポポフ」の解説

コンスタンティン ポポフ
Konstantin Mikhailovich Popov


1900 -
ソ連経済学者。
ソ連科学アカデミー東洋学研究所学術研究員。
1925〜32年国家計画委員会、’33〜43年年世界経済及び国際関係研究所、’43〜57年人民委員会などで、日本経済の専門家として活躍。この間’43年日本の技術的経済的基盤に関する研究でレニングラード大学から経済学博士号を取得。国連アジア・極東経済委員会ソ連代表も務める。著書に「日本―地理及び経済論集」(’31年)、「日本の経済」(’36年)、「日本の鉱物資源」(’49年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android