コンテンツデリバリサービス(読み)こんてんつでりばりさーびす

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

コンテンツデリバリサービス

Webコンテンツコピー複数サーバーに分散させて、ユーザーからの要求に応じて最も適切なサーバーにアクセスさせることで、高速なコンテンツ配信を提供するサービス。コンテンツデリバリサービスを提供する各社は、世界中の大手プロバイダーに、コンテンツをコピーしたコンテンツ配信サーバーとそれらを結ぶ回線を設置し、ユーザーの要求に応じて最適な配信サーバーにアクセスさせる。これにより、コンテンツを配信するWebサイト自社のサーバーや回線に負担をかけることなく、多くのユーザーにコンテンツを配信できる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android