コーニッシュ(読み)こーにっしゅ(その他表記)Samuel Cornish

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コーニッシュ」の意味・わかりやすい解説

コーニッシュ
こーにっしゅ
Samuel Cornish
(1790ころ―1859)

アメリカで最初の黒人新聞刊行編集者。デラウェア州に自由黒人として生まれ、ニューヨークに移り、最初の黒人プレスビテリアン教会を組織し、牧師となる。1827年J・ラスウォームと共同で黒人による最初の週刊新聞『フリーダムズ・ジャーナル』Freedom's Journal創刊、黒人識者に意見表明の場を提供した。のち『万人の権利』と改題し、急進的な解放運動紙の性格を付与した。37年からは『週刊主張者』を改題した『カラード・アメリカン』Coloured American紙を41年まで共同編集するなど、奴隷制反対と黒人の地位向上のためにペンをとって活躍した。1830年以降、政治的要求を掲げて盛況を呈していく黒人大会(または集会)運動Negro Convention Movementや奴隷制反対協会にも、組織者、講演者としてかかわった。

[古川博巳]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android