コーボ(読み)こーぼ(その他表記)Juan Cobo

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コーボ」の意味・わかりやすい解説

コーボ
こーぼ
Juan Cobo
(1546?―1592)

ドミニコ会士。スペインのアルカサール・デ・サン・フアンに生まれる。フィリピンの聖ロザリオ管区創立者の一人として、メキシコを経て1588年マニラに到着し、中国語を学び長足の進歩を遂げた。1592年(文禄1)豊臣秀吉(とよとみひでよし)よりフィリピンへ臣下の礼と入貢を促す書状がきたが、その真意を確認するため、フィリピン総督ペレス・ダスマリーニャスGómez Pérez Dasmariñas(1519―1593)より同年日本へ派遣された。肥前名護屋(なごや)にて秀吉に謁見し、その親書を携えて帰国する途中、船は台湾沖にて難波し、台湾の原住民によって殺害された。

[宮崎賢太郎 2018年2月16日]

『アルヴァレス・タラドゥリス編、佐久間正訳「秀吉宛ドミニコ会士パードレ・フライ・フアン・コーボの外交使命に関する補足」(『キリシタン研究』第15輯所収・1974・吉川弘文館)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

関連語 フライ 補足

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android