デジタル大辞泉
「ごくごく」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ごく‐ごく
- 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
- ① 液体を、のどをならして勢いよく飲む音や、びんなどの容器からつぐ音、また、そのさまを表わす語。
- [初出の実例]「息なしに咽ごくごく。ホウ。結構なお酒でござりまする」(出典:浄瑠璃・奥州安達原(1762)三)
- ② 物を言ったり、食べたりするときの、のどのなる音を表わす語。
- [初出の実例]「突き出た咽喉仏を、ゴクゴク動かして、咎めるやうに言った声は」(出典:太政官(1915)〈上司小剣〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 