ゴティエ(その他表記)Gotye

現代外国人名録2016 「ゴティエ」の解説

ゴティエ
Gotye

職業・肩書
シンガー・ソングライター

国籍
オーストラリア

生年月日
1980年5月21日

出生地
ベルギー

受賞
ARIAアワード最優秀男性アーティスト賞〔2007年〕「ライク・ドローイング・ブラッド」,ARIAアワード(6部門)〔2011年〕「サムバディ・ザット・アイ・ユースト・トゥ・ノウ」,ARIAアワード(6部門)〔2012年〕「メイキング・ミラーズ」,グラミー賞最優秀レコード賞・最優秀ポップデュオグループパフォーマンス賞(第55回,2012年度)〔2013年〕「サムバディ・ザット・アイ・ユースト・トゥ・ノウ」,グラミー賞最優秀オルタナティブ・ミュージック・アルバム賞(第55回,2012年度)〔2013年〕「メイキング・ミラーズ」

経歴
ベルギー生まれのオーストラリア育ち。2003年アルバム「ボードフェイス」で歌手デビュー。2006年の2作目「ライク・ドローイング・ブラッド」はオーストラリアで約200万枚を売り、オーストラリア版グラミー賞・ARIAアワード最優秀アーティスト賞など受賞。「サムバディ・ザット・アイ・ユースト・トゥ・ノウ〜失恋サムバディ〜」を収録した2011年の3作目「メイキング・ミラーズ」はオーストラリアで売り上げ300万枚を突破シングルは2012年全世界で1300万枚を越す大ヒットとなる。2011年のARIAアワード全6部門を受賞し、2013年には第55回米グラミー賞で3部門を制覇した。18歳で三重県津市にホームステイし、高校大学日本語を学ぶなど、大の親日家。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゴティエ」の意味・わかりやすい解説

ゴティエ
Gaultier, Denys

[生]1600頃.マルセイユ?
[没]1672.1. パリ
フランスのリュート奏者,作曲家。 1620年頃からパリ社交界のサロン活躍。そのすぐれた技法は 18世紀にいたるリュート音楽に影響を及ぼした。さらに,彼の「ブリゼ・スタイル」 (自由に装飾的に声部を埋める) は,J.シャンボニエール,J.ダングルベールの組曲を通じて,クラブサン音楽にまで浸透した。作曲は『神々の物語』 (1664~72) ほか

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む