ゴルダメイア(その他表記)Golda Meir

20世紀西洋人名事典 「ゴルダメイア」の解説

ゴルダ メイア
Golda Meir


1898.5.3 - 1978.12.8
イスラエルの政治家。
元・イスラエル首相。
キエフ(ロシア)生まれ。
別名マイエルソン(Meyerson〉。
1906年に米国に移住し、教員として働き、’21年パレスチナに移り、ユダヤ労働総同盟ヒスタドルートの要職歴任。’46年ユダヤ人機関政治部長となる。’48年イスラエル建国後は、初代ソ連駐在公使、労働相、外相を歴任、’69年首相就任。’74年に第4次中東戦争の責任を取り、首相辞任後は、イスラエル政界の長老としてユダヤ基金募金運動に力を尽くした。著書自伝「ゴルダ・メイア回想録」(’75年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む