ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゴーボダック」の意味・わかりやすい解説
ゴーボダック
Gorboduc
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…これらの先輩作家がいなかったなら,彼らの嫉妬を招いたほどのシェークスピアの成功もありえなかっただろう。また,悲劇《ゴーボダック》(1561)において初めて戯曲に用いられたブランク・バース(弱強五歩格無韻詩型)が,のちのシェークスピアの文体への道を開いたことも,記憶されるべきであろう。
[シェークスピア]
中世から近代へ移行するルネサンス・ヨーロッパの,転換期ゆえの活力,喜び,不安は,シェークスピアのなかに完ぺきな表現を見いだした。…
※「ゴーボダック」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...