ゴールドステイン(読み)ごーるどすていん(その他表記)Joseph Leonard Goldstein

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ゴールドステイン」の意味・わかりやすい解説

ゴールドステイン
ごーるどすていん
Joseph Leonard Goldstein
(1940― )

アメリカの遺伝学者。サウス・カロライナ州サムターに生まれる。ワシントン・アンド・リー大学で化学を学び、1962年に卒業、テキサス大学で1966年に医学博士号を取得した。同年ボストンのマサチューセッツ総合病院でインターンを務め、1968年にアメリカ国立衛生研究所(NIH:National Institutes of Health)に移り、M・W・ニーレンバーグの研究室に勤務した。1970年NIHの特別研究員としてワシントン大学で研究を続け、1972年テキサス大学の助教授就任、1974年準教授、1976年教授に昇格、1977年分子遺伝学の主任教授になった。

 ゴールドステインとM・S・ブラウンはマサチューセッツ総合病院以来の友人で、共同でコレステロールについて研究を行った。とくに家族性コレステロール血症に注目し、その原因究明を目ざした。彼らは、その研究の過程で、LDL(low-density lipoprotein、低比重リポタンパク質レセプターの存在を発見、コレステロール代謝作用において、それが果たす役割を解明した。そして家族性高コレステロール血症がLDLレセプターの異常によるものであり、さらにその異常が遺伝子欠損によって引き起こされることを明らかにした。この業績によって、1985年のノーベル医学生理学賞をブラウンとともに受賞した。

[編集部 2018年7月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android