デジタル大辞泉
「サイネリア」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
サイネリア
- 〘 名詞 〙 ( 花の名「シネラリア」の「シネ」が「死ね」に通ずるとしてこれを忌み、シネラリアから作り変えたといわれる語 ) =シネラリア《 季語・春 》
- [初出の実例]「いつか散歩の序に町の花屋で買って来たサイネリヤが」(出典:仮装人物(1935‐38)〈徳田秋声〉一五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
サイネリア
さいねりあ
キク科(APG分類:キク科)の不耐冬性一年草。英名cinerariaの読みシネラリアは、語感が死に通じるということで、俗にサイネリアとよぶようになった。
[編集部 2022年2月18日]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のサイネリアの言及
【シネラリア】より
…キク科の多年草(イラスト)。死に通ずる語感を嫌ってサイネリアとも,またフウキギク(富貴菊)ともいう。シネラリアは古い属名による名称。…
【セネシオ】より
…鉢物や花壇材料として扱われる。[シネラリア]はカナリア諸島の原産で,サイネリア,フウキギク(富貴菊)の名もある。直立する短い茎から心臓状卵形の葉が四方へ互生し,葉は表が緑色で裏が紫紅色。…
※「サイネリア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 