サイバー攻撃対策総合研究センター(読み)サイバーコウゲキタイサクソウゴウケンキュウセンター

デジタル大辞泉 の解説

サイバーこうげきたいさく‐そうごうけんきゅうセンター〔‐ソウガフケンキウ‐〕【サイバー攻撃対策総合研究センター】

APT攻撃など高度化するサイバー攻撃に対応する防御技術の研究開発および実用化の推進目的として、総務省所管の情報通信研究機構に置かれている研究部門。平成25年(2013)開設CYRECサイレック(Cybersecurity Research Center)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む