さくら人形(読み)さくらにんぎょう

改訂新版 世界大百科事典 「さくら人形」の意味・わかりやすい解説

さくら人形 (さくらにんぎょう)

フランス人形の製作技法を使って日本化した人形新日本人形ともいう。昭和初期フランスから伝えられた手法を用いて生まれた。布製のマスクを使用しているのが特色で,手足,胴なども布製,毛髪には,すが糸を用いて布特有の柔らかみをもっている。歌舞伎風俗に取題したものが多く婦人手芸としても人気がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 良輔 斎藤

世界大百科事典(旧版)内のさくら人形の言及

【フランス人形】より

…昭和初期フランスから布製人形のつくり方が伝えられ,これもフランス人形の名で流行した。布製のマスクを用いているのが特色で,〈さくら人形〉とも呼ばれて日本化した。女性の手芸人形として歌舞伎や現代風俗などを扱った作品がみられ,人形教室などでもさかんにつくられている。…

※「さくら人形」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android