ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ササラーム」の意味・わかりやすい解説 ササラームSasarām インド北東部,ビハール州西部の町。ロータス県の行政庁所在地。パトナの南西約 145km,カイマール台地の末端に位置し,北方にはガンジス川流域平野が開ける。 16世紀の遺跡が知られ,なかでもスール朝の皇帝シェール・シャー (在位 1540~45) の廟が有名で,支間 22m,高さ 31mの中央ドームをもち,パタン様式建築の最高水準を示す。郊外にはアショーカ王の勅令を刻んだ岩がある。農産物の集散のほか,カーペット,素焼の壺を産する。人口9万 8220 (1991) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by