サッカーW杯日韓大会

共同通信ニュース用語解説 「サッカーW杯日韓大会」の解説

サッカーW杯日韓大会

1996年にFIFAが、日本と韓国による共催決定アジアでは初開催でもあった。大会には32チームが出場し、2002年5月31日から6月30日まで両国で10ずつの計20競技場を舞台に行われた。2度目の出場だった日本は初勝利を挙げるなど初めて1次リーグを突破し、ベスト16に入った。韓国はアジア勢で初めて準決勝に進み、4位に食い込んだ。決勝ブラジルドイツを下し、5度目の世界一に輝いた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む