サマーソニック(読み)さまーそにっく

知恵蔵mini 「サマーソニック」の解説

サマーソニック

毎年8月に開催されている都市型ロック・フェスティバル(企画運営「クリエイティブマンプロダクション」)。略称「サマソニ」。2000年に始まり、01年以降は千葉(幕張メッセ千葉マリンスタジアム)と大阪(WTCオープンエアスタジアム、インテックス大阪)を中心会場として開催されている。商業性が前面に押し出されており、海外アーティストからJ-POPアーティスト、アイドルまで、幅広いジャンルのミュージシャンが出演する。主だった出演者は、ビヨンセPUFFY、ザ・ドアーズ、デュラン・デュラン、木村カエラ、B'z、シンディ・ローパー、小泉今日子エルヴィスコステロ矢沢永吉、スティーヴィー・ワンダーなど。

(2012-07-17)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「サマーソニック」の解説

サマー・ソニック

2000年から毎年開催されている日本のロック・フェスティバル。関東圏と関西圏の2箇所で夏季同時開催される都市型のロック・イベント。クリエイティブマンが企画・運営をおこなう。通称「サマソニ」。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む