すべて 

サムギョプサル(その他表記)(朝鮮)

デジタル大辞泉 「サムギョプサル」の意味・読み・例文・類語

サムギョプサル

《〈朝鮮語〉》豚の三枚肉。また、それを野菜とともに鉄板で焼いて食べる朝鮮料理サンギョプサルサムギョッサル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「サムギョプサル」の解説

サムギョプサル【(朝鮮)】

朝鮮の焼き肉料理の一種で、豚の三枚肉(ばら肉)を焼いたもの。塩入りのごま油につけて食べるほか、にんにく・青とうがらし・サムジャンなどといっしょにサンチュえごまの葉で包んで食べる。◇「サム」は「3」、「ギョプ」は「層」、「サル」は「肉」の意。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む