サラウンドアンプ(読み)さらうんどあんぷ(その他表記)surround amp

知恵蔵 「サラウンドアンプ」の解説

サラウンドアンプ

複数のチャンネル数を持つオーディオアンプサラウンド(周囲を囲む)音場が家庭に普及し始めている。映像メディアのDVD、次世代オーディオのSACD(Super Audio CD:ソニーとPhilips社が提唱する元ディスクの規格)、DVD-Audio、そしてBS地上デジタル放送が、5.1チャンネルをサポートしており、それをホームシアターで再生するためのアンプである。HDオーディオに対応して11チャンネルのアンプも登場している。一般には「AVアンプ」という。

(麻倉怜士 デジタル・メディア評論家 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む