サラボーン(その他表記)Sarah Vaughan

20世紀西洋人名事典 「サラボーン」の解説

サラ ボーン
Sarah Vaughan


1924.3.27 - 1990.4.3
米国のジャズ歌手。
ニュージャージー州ニューアーク生まれ。
別名Sarah Lois Vaughan。
幼時からピアノ初め教会のオルガン奏者となり、聖歌隊で歌う。1942年アポロ劇場のコンテスト優勝、ビリー・エクスタインの薦めで、アール・ハインズ楽団にピアニスト兼歌手として参加、’45年ソロ歌手となりモダン・ジャズ歌手の草分けとなり人気を得、’54年独立。70年代にはミシェル・ルグランと共演するなど、驚異的な広い声域、豊かな音量を持つジャズ・ボーカルの女王として活躍。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サラボーン」の意味・わかりやすい解説

サラ・ボーン

「ボーン」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む