さるあいだ

精選版 日本国語大辞典 「さるあいだ」の意味・読み・例文・類語

さる‐あいだ‥あひだ

  1. [ 1 ] 〘 連語 〙 そうこうするうちに。そうするうちに。
    1. [初出の実例]「女も卑しければ、すまふ力なし、さるあひたに、思ひはいやまさりにまさる」(出典:伊勢物語(10C前)四〇)
  2. [ 2 ] 〘 接続詞 〙
    1. 事柄を説き起こす時に用いる。さて。
      1. [初出の実例]「去間(サルアヒダ)立願の子細有りて、日吉の御神に参らせ給ふが」(出典御伽草子・のせ猿草紙(室町末))
    2. 前文を理由として後文に結び付ける。それで。それゆえに。
      1. [初出の実例]「長沙は南方卑湿の地にて煖なるほどに、九月の時分になるまでにも単衣をきるぞ。さる間(あひタ)毛詩には九月授衣とあれども、我はいまだ衣を用意せぬぞ」(出典:三体詩素隠抄(1622)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android